MySQL8以降の学習用DB構築
お疲れ様です。
MySQLをインストールして、さぁ学習と思っても、DBにテーブルがないので、練習するには、データベースを新規で作成して、テーブルを追加せねばなりません。
Oracle社では、leanning用のsampleデータベースを用意してくれています。
では、準備していきましょう!(すでにMySQL8.0.xが、インストールされていることを前提としています。MySQLのinstallがまだの場合は こちら )
サンプルDBのDL
Oracle社のMySQLにはいくつかの公式サンプルデータベースが提供されています。
◆Sakila: DVDレンタルストアをモデルにしたデータベースで、映画、顧客、レンタル情報などを含みます。
◆World: 世界の国や都市に関する情報を含むデータベース。
◆Employees: 社員情報を管理するためのデータベース。
ダウンロード先 https://dev.mysql.com/doc/index-other.html
Example Databasesから今回は sakila databese を利用します。ZipファイルをローカルにDLしてください。sakila-db.tar.gz というファイルがDLされるので、一旦ローカルに
保存して、MySQLのinstallされているサーバーに転送します。( 任意のディレクトリでOK)
ホストに転送した sakila-db.tar.gz を展開すると
sakila.mwb
sakila-data.sql
sakila-schema.sql の3つのファイルが展開されます。
サンプルDBのinstall
上記展開されたファイルでinstallして行きます。
[tama@flask mysql_sample]$ mysql -u root -p で、まずはmysqlのコマンドラインユーティリティーにログインする。
mysql> source ./sakila-schema.sql sourceコマンドで実行
mysql> source ./sakila-data.sql soueceコマンドで実行
これで、sakilaデータベースがinstall できました。
確認できました。
mysql> use sakila; → sakilaデータベースを使う。
Reading table information for completion of table and column names
You can turn off this feature to get a quicker startup with -A
Database changed
mysql>
テーブルも確認できました。これで、参照系・更新系SQL文とか利用して練習出来ます。