sudoが使えないとき

sudoが使えないとき

一般ユーザーで作業していて、root作業するとき、安全策をとりsu rootでルートユーザーにならず、一派ユーザーのままroot作業したいときにsudoコマンドを
使うが、単発でのroot作業と安全策のためである。
一般ユーザーでsudoすると権限がないことをエラーメッセージで出力されることがある。
CentOS Stream9では、あらかじめsudoできる一般ユーザーを登録しておく必要がある。sudoの動作設定は/etc/sudoersファイルに記載されている必要が
あるが、root権限でも直接編集はできない。rootでも読み込みのみのパーミッションです。


これはvisudoコマンドを利用して安全に書き換える仕様となっている。/etc/sudoersファイルに tama ALL=(ALL) ALL を追加すればOK。

↑ visudoを実行し /etc/sudoers ファイルを開いて hoge  ALL=(ALL)  ALL  を追加する。

再起動の必要もない。やってみて!